こんにちは、Itaruです。
今回は2022年7月10日から7月24日までで行われる。VALORANT VCT Masters2の出場チームをまとめました。
EMEAというのはヨーロッパ地域のことで強豪チームが集まっている地域です。
今回の開催場所

今回のMasters2はデンマークのコンペハーゲンでの開催です。
初のデンマークでの開催です。
出場チームまとめ
- FNATIC
- GUILD esports
- FunPlus Phoenix (FPX)
FNATIC
今回EMEAのを5勝0敗でplayoffに進出したチームです。
前回のMastersでは正規メンバーの二人が欠場で代打としてFea,H1berが一時加入をしましたが、Masters以降ロースターの変更を行い、Mastersへの進出をきめました。
注目選手
Derke選手

主にデュエリストを使うプレイヤーです。playoffではKDAは1.33で1位です。
圧倒的AIMとオペレーターでの命中率が凄まじいです。
Alfajer選手

Alfajer選手は主にレイズ、ヴァイパーなどを使う多才な選手です。Derke選手に引き続き、
KDAは第二位で1.30です。レイズならではの立ち回りなど注目です。
GUILD esports
今回EMEAを4勝1敗でPlayoffへ進出したチームです。
前回のMastersではギリギリで出れなかったチームです。
注目選手
Leo選手

イニシエーターを主に使う選手です。KDAでいうと第3位で、1.23です。
イニシエーターとは思えないフィジカルです。デンマークでもそれが見れることができるのかも見どころです。
trexx選手

主にデュエリストを使います。やはりデュエリストならではのキルへの嗅覚がすごい選手です。
KDAは1.18で第4位です。オフライン環境でも凄まじいプレイを見たいですね。
FunPlus Phonix
Stage1ではEMEA1位だったんですが、
チーム事情でmastersには出れませんでした。
そんな中最後のひと枠をM3 chanpionsと争い激闘の末勝利しました。
注目選手
Ange1選手


基本的に使うキャラはスモークキャラですが、ヨルもブリーズでは出してきます。
コントローラー特有のフィジカルと巧みな技術力が魅力的です。
Shao選手

この選手はイニシエーターらしい動きをし、相手の情報を正確に掴みます。
基本的にはフェイド、ソーヴァーを使います。
まとめ
今回はEMEAのVCTの結果についてまとめて見ました。
とても白熱したEMEA、前回の出場チームとはごろりと変わりましたね。
そんな中FNATICだけは、チームメンバーは変わりましたが、出場を決めるのはとても凄いと思いました。
引き続き各地域のMaster進出チームをまとめていきたいと思います。
ぜひお待ちください。
コメント